Panasonic Let’s note CF-MX3, Catalina
完成度(最終更新時点):
★★★★★★☆☆☆☆
6.0 / 10.0
Macbook ‘H2’.
Specification.
Model | Panasonic Let’s note CF-MX3LGCCS |
Release Date | July 15th, 2014 |
Press Release or Spec Sheet | Press release from Panasonic |
CPU | Intel CoreTM i5-4310U @ 2.00 GHz |
GPU | Intel Graphics HD 4400 |
RAM | 4 GB SDRAM DDR3L PC12800 / 1600 MHz (Onboard) |
Display | 12.5″ FHD (1920×1080) |
Touchpanel | no |
Audio Codec | Realtek ALC269 |
Touchpad device | Synaptics Touchpad |
Shape of Touchpad | square |
Wifi/BT Card | Intel Wifi |
Optical Drive | DVD Super MULTI Drive |
Built-in Webcam | 1080p HD (1920×1080) |
OS | macOS 10.15.7 Catalina |
Bootloader | Clover EFI Bootloader |
Bootloader Version | v5070 |
Boot Mode | UEFI |
What is/isn’t Working.
What is Working:
- CPU Power Management
- QE/CI Graphics of Intel Graphics HD 4400
- Metal (Officially Supported GPU)
- LCD Maximum Brightness
- Ethernet
- HDMI port
- Audio Outputs (Speaker, Headphone jack and HDMI audio)
- Audio Input (Integrated Microphone)
- Audio Controls
- USB
- Restart, Sleep and Shutdown
- Touchpad (including multi-touch gestures)
- Touchpad Buttons
- Wifi
- Bluetooth
- DVD Super MULTI Drive
- Built-in Webcam
What isn’t Working:
- Battery Indicator
- LCD Brightness Controls with Slidebar and with Hotkeys
- iMessage, FaceTime and iCloud (haven’t tried yet)
- VGA port
- SD Card reader
Let’s hack Let’s note!
Panasonicのロゴ画面です。
暗転。ここまでは一般的なLet’s noteと同じです。
ブートローダーはClover EFI Bootloaderを選択しました。
CloverのOS選択画面です。テーマは自作しました。現時点ではマルチブート構成にはしていないため、macOSが自動選択された状態です。
マルチブートの方法には、2つの方法があります;
1. macOSと他のOSを1つのSSDに同居させる。
2. macOSと他のOSを複数のSSDに別々に分ける。
ちなみに私は、よほどの理由がない限り、方法1は選択しないようにしています(トラブルが多くなるため)。
本機種にはDVDスーパーマルチドライブが搭載されているため、方法2が可能です。*
* DVDドライブを取り外し、代わりにドライブベイマウンタを組み込み、そこにSSDを増設します。
ブートログ。
おなじみの🍎マークです。